中式先攻法ブログ

小説や映画、ドラマなどの感想をダラダラ書いてます。備忘録も兼ねて。

綾辻行人「殺人鬼」

夏期合宿のため双葉山を訪れた親睦団体「TCメンバーズ」の一行。人里離れた山中での楽しいサマーキャンプは、突如出現した殺人鬼によって、阿鼻叫喚の地獄と化した。次々と殺されてゆく仲間たち…手足が切断され、眼球が抉りだされ、生首は宙を舞う。血塗れの殺戮はいつまで続くのか。殺人鬼の正体は。驚愕の大トリックが仕掛けられた、史上初の新本格スプラッタ・ホラー。
(「BOOK」データベースより)
$Trial and Error-satuzinki

15点


これは色々と思うところの多い小説である。
特にいくつかの気づきを得れた事が収穫だ。
①私はホラーが好きだが、スプラッターは好きではない。
②ホラーとは「怖い」と分かっているのだからこそ、設定や意外性が重要である。
特に①は、今まで考えたことが無かったので新鮮だった。

私の好みを抜きにしてもこの小説にはいくつか難点がある。
舞台は山という「クローズドサークル」、そして物語としてあまり意味の無いオチがある。
綾辻行人は自らのイメージを壊す為、この破壊的な作品を書いたと述べている。
そしてホラー作家というものに対しての偏見の為にも書いたと。
その割には、本格推理ものを書く作者のスタイルが、悪い意味で出てしまったように感じた。

特にオチは最悪である。
冒頭に「叙述トリックを仕掛けた」と伝えておく手法も最悪ながら、その最大のオチが物語に対して意味をあまり成さない上、恐ろしく古いものなのだ。
私的にはこのオチは「反則」だと思う。

また物語の語り手が、主観視点で次々入れ替わるスタイルもあまり功を奏してはいない。

綾辻行人としての問題作も、ホラー小説の枠にはめればただの駄作に見える。
それは1996年に書かれ、時代のせいに出来るほど古い作品でないことからも明らかだ。